21年度(2008年)以前の記録

第3回 戊辰戦争期木版刊行物研究会

2010年2月27日(土)

東京大学史料編纂所・中会議室
(東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホール地下1階)

研究会の内容
13:30~13:45 1.科研費応募書類の内容確認(当面の研究目的の確認)

13:45~14:00 2.所在調査の進捗状況と皆様への協力依頼(石田さん)

14:00~14:45 3.「太政官日誌調査カード」の実験的使用の現状とカード内容についての検討
(石田さんには北海道・渋谷さんには早大図書館・藤實は山口県立文書館)
<小休憩>
15:00~17:30 4.東大総合本の「太政官日誌調査カード」作成と議論
この原本調査は、史料編纂所本館1階の小会議室に移動して行います

<小休憩>
17:45~18:30 5.今後の予定
第2回 戊辰戦争期木版刊行物研究会

2009年8月19日(水) 東京大学史料編纂所赤門会議室(赤門総合研究棟地下1階第2演習室)

13:00~ 太政官日誌の原本調査実習①

東京大学総合図書館所蔵太政官日誌、奈倉先生所蔵本ほか

15:00  休憩

~17:30 太政官日誌の原本調査実習②
今後の活動及び科研再申請等の打合せ

18:00~ 本郷にて懇親会
◎ミーティング
2009年6月29日(月)15:00-18:00 跡見学園女子大学・茗荷谷キャンパス
科研費申請について
第1回 戊辰戦争期木版刊行物研究会

2009年 3月27日(金) 跡見学園女子大学 新座キャンパス奈倉研究室2号館6階2683研究室

参加メンバー

[奈倉哲三・箱石大・山口順子・柗澤裕作・石田七奈子・藤實久美子・渋谷詩織

・跡見新修士1年堀口渚、新4年千葉摩耶(着席順)

・紙上参加(山田英明)]

タイムスケジュール 司会;箱石(奈倉) 【 】は確定、《 》は仮題

10:00~11:00 奈倉報告Ⅰと質疑・討論(報告30~40分)

【科研費申請文書の要点説明と認識一致のために】

11:00~12:00 箱石報告と質疑・討論(報告30~40分)

【戊辰戦争期木版刊行物の史料論-新聞発刊に関わった人々】

12:00~1:00 休憩

1:00~2:00 藤實報告と質疑・討論(報告30~40分)

【維新期木版刊行物の書誌データ作成方法について―社会変動と本屋活動を解明するために―】

2:00~3:00 山口報告と質疑・討論(報告30~40分)

【『横浜新報もしほ草』調査研究ノートよりー「官版日誌類」「民間木版新聞群」の構造的認識に向けて】

3:00~3:30 休憩

3:30~4:30 石田報告Ⅰと質疑・討論(報告20~30分)(山田紙上参加)

石田報告《『太政官日誌』の所蔵データ、補正版について》

山田紙上参加《『中外新聞』の所蔵データ補正版》

4:30~5:30 奈倉報告Ⅱと質疑・討論(報告30~40分)

【記事概要作成はどうあるべきか? 『太政官日誌』と『中外新聞』を例に】

5:30~5:45 休憩

5:45~6:45 奈倉報告Ⅲ+石田報告Ⅱと質疑・討論(報告一人15~20分)

【総括と申請認可または落選後の当面スケジュール(奈倉)と会計実務(石田)】

6:45~7:00 移動

7:00~9:00 池袋にて懇親会

2008年

11月5日(水)
科研費の申請完了。

10月28日(火)
メーリングリストを設定。

10月21日(火)以降
メールにより申請書を共同作成中。

◎研究会準備ミーティング

10月20日(月) 14:00~17:30 跡見学園女子大学・茗荷谷キャンパス

出席者 奈倉、箱石、石田、山口

・ 科研費の申請手続きの進捗、申請書案について確認した。
・ 成果物を冊子体だけでなく、画像及び書誌データ等DVDとして添付することを検討した。

10月15日(水)
石田さん作成の所蔵機関一覧エクセルファイル(科研費算定用)を試行的にGoogleドキュメントにアップロードし、共有ファイルとしての機能性を確認。

◎研究会準備ミーティング

10月9日(木) 18:30~20:30 跡見学園女子大学・新座キャンパス

出席者 奈倉、箱石、石田、渋谷、山口

・ 研究資料状況、メンバーの拡充、共同研究と個人研究の関係についての基本ルール、科研費の申請手続きについて確認した。