去る9月9日、福島県立図書館で開催した公開研究会(ワークショップと公開講演会)について、『福島民報』『福島民友』(いずれも2018年9月12日付)に掲載されました。
去る9月9日、福島県立図書館で開催した公開研究会(ワークショップと公開講演会)について、『福島民報』『福島民友』(いずれも2018年9月12日付)に掲載されました。
研究会メンバーである寺島宏貴(国立公文書館調査員)企画の熱意あふれる、第1回企画展 「戊辰戦争 ―菊と葵の500日―」(平成30年5月26日(土)~6月30日(土))のお知らせがきました。
研究会メンバー山田英明(福島県歴史資料館専門研究員)企画による収蔵品展「村人たちの戊辰戦争」が開催中です。(8月19日まで)
5月3日に開催された、福島民報出前講座における藤實久美子(ノートルダム清心女子大学教授)の講演に続き、6月30日に、福島県歴史資料館による地域史研究講習会に箱石大(東京大学史料編纂所准教授)が登壇します。
グーグルサイトの仕様変更に伴い、つぎのようにURLが変更になりました。
旧 https://sites.google.com/site/kanpannisshi/
新 https://sites.google.com/view/kanpannisshi/top
現地調査報告書について、調査機関別とタイトル別、それぞれで公開しました。
boshinjls.net からリニューアルしたサイトを公開しました。
研究会サイトの全面リニューアルのため、一時的にhttp:://www.boshinjls.netのご利用ができなくなっております。
ご迷惑をおかけしております。
https://sites.google.com/site/boshinjls/
こちらからご覧くださいますようお願いいたします。
『読売新聞』文化欄にて、本研究会の箱石大東京大学准教授が研究成果の一部を紹介しました。